ライブプレゼンツ倶楽部「うらかた」のブログです。真剣に音楽と向き合っている人達を応援します。
プロフィール
Author:urakatayooji
初めまして、ヨージと言います。
企画ライブ「音蔵人(おんくらうど)」を主催しています。
ミュージシャン達が真剣勝負できる「器」を創造していきます。
カレンダー
最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
- 2015/10 (2)
- 2015/07 (2)
- 2015/03 (1)
- 2015/02 (2)
- 2014/12 (1)
- 2014/10 (2)
- 2014/09 (1)
- 2014/08 (1)
- 2014/07 (1)
- 2014/06 (1)
- 2014/04 (3)
- 2014/01 (2)
- 2013/12 (1)
- 2013/10 (1)
- 2013/09 (1)
- 2013/08 (1)
- 2013/07 (3)
- 2013/06 (1)
- 2013/05 (2)
- 2013/04 (1)
- 2013/03 (3)
- 2013/02 (1)
- 2013/01 (4)
- 2012/12 (3)
- 2012/11 (4)
- 2012/10 (5)
- 2012/09 (2)
- 2012/08 (3)
- 2012/07 (4)
- 2012/06 (8)
- 2012/05 (7)
- 2012/04 (7)
- 2012/03 (5)
- 2012/02 (8)
- 2012/01 (6)
- 2011/12 (4)
- 2011/11 (3)
- 2011/10 (11)
- 2011/09 (10)
- 2011/08 (4)
- 2011/07 (6)
リンク
検索フォーム
QRコード

風情溢れる内川の情景
人情味溢れる内川の人々
歴史を感じさせる古い土蔵
いつも優しい笑顔で迎えてくれるオーナー八重子さん(^^)
時間が止まっているかのように「蔵」は変わらずそこにあります

上の写真は夏のDOUZOから見た庭を写したのですが、
今はうって代わって一面の銀世界
庭の姿もガラリと趣を変えています。
今年最後の音蔵人は
寒さをぶっ飛ばせとばかりに
熱いハートをもったミュージシャンが
集まってくれました!
12月14日(日)PM2:30スタート!
「カフェDOUZO 第三の蔵」にて・・・・・
今回の出演者は
・まえけん
実はまえけんさんの弾き語りを聞くのは、今回が初めて o(^^)o
僕の知ってる「まえけんさん」は「ほうるもんず」のボーカルとして、
熱くガンガン歌う人です!
いやぁ、するなといっても期待してしまいます(^^)v
・KUSSA
前回は、歌ったあとで「ステージの記憶が無い(ToT)」といってたKUSSAさん(笑)
時にはソロとして、時には「ばっちGOO!」のボーカルとして大活躍!!
「ばっちGOO!」は12月11日にファーストアルバム発売!!!
楽しみだぁ(^^)/
・「ろくたん」
レギュラー、巨大な配管やさん。「ろくたん」さんです!
音蔵人では今年最後のステージ!!
どんな「衣装」(笑) and ステージを繰り広げてくれるのでしょうか?o(^^)o
今年最後なので「天使たち」をリクエストしてもいいですか?
・やまさん
こちらもレギュラー、歌の求道師やまさんです!
ストリート時代からずぅっと聞いてきたやまさんですが、今も聞くたびに変わってます。
この人は、これからどう変わっていくのでしょうか?
注目しています(^^)v
やまさんも今年最後なので「スタートライン」是非聞かせて頂けないでしょうかm(_ _)m
・ヨージ
コンカイハニンズウモオオイノオデ、ウタウノエンリョシヨウカナ?
ト、オモッタケド
ヤッパリ、チョコットダケウタワセテイタダキマス(^^ゞ
勤労青少年ホームの跡地が整備され、
観光用の駐車場になりました。
今まで車を停める場所がなくて
ご迷惑をおかけいたしてきましたが、
これからは安心して車を停めて頂けそうです!
今まで車を停める場所がなくて
ご迷惑をおかけいたしてきましたが、
これからは安心して車を停めて頂けそうです!
***** 音蔵人 Vol.17 *****
日 時:10月12日(日)
PM2:00オープン PM2:30スタート!
入場料:500円(ドリンク別)
会 場:カフェ「DOUZO」第三の蔵(射水市放生津17-5)
(会場のカフェ「DOUZO」)
お待ちしてます m(_ _)m
会場へのアクセスは・・・・
会場までの道順なんですが、高岡方面からは国道八号線の庄川を越えて3つ目の信号「朴木口」を左折。
富山方面からは「鏡宮高架橋」(道の駅新湊があるところです)を超えて一つ目の信号を右折。
ひたすら走って新湊の街中をすぎると欄干がステンドガラスで飾られた「かぐら橋」があります。
「かぐら橋」を渡ると、右手の「姫野病院」との間に「山王公園」という小さな公園がありますのでそこに駐車願います。
「山王公園」が満車の場合は、「かぐら橋」手前にある「川の駅新湊」に駐車願います。
旧「新湊勤労青少年ホーム」にも駐車できるようになりました\(^^)/
富山方面からは「鏡宮高架橋」(道の駅新湊があるところです)を超えて一つ目の信号を右折。
ひたすら走って新湊の街中をすぎると欄干がステンドガラスで飾られた「かぐら橋」があります。
「かぐら橋」を渡ると、右手の「姫野病院」との間に「山王公園」という小さな公園がありますのでそこに駐車願います。
「山王公園」が満車の場合は、「かぐら橋」手前にある「川の駅新湊」に駐車願います。
旧「新湊勤労青少年ホーム」にも駐車できるようになりました\(^^)/
参考までにGooglemapをば・・・ より大きな地図で 土蔵カフェ DOUZO を表示
スポンサーサイト