ライブプレゼンツ倶楽部「うらかた」のブログです。真剣に音楽と向き合っている人達を応援します。
プロフィール
Author:urakatayooji
初めまして、ヨージと言います。
企画ライブ「音蔵人(おんくらうど)」を主催しています。
ミュージシャン達が真剣勝負できる「器」を創造していきます。
カレンダー
最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
- 2015/10 (2)
- 2015/07 (2)
- 2015/03 (1)
- 2015/02 (2)
- 2014/12 (1)
- 2014/10 (2)
- 2014/09 (1)
- 2014/08 (1)
- 2014/07 (1)
- 2014/06 (1)
- 2014/04 (3)
- 2014/01 (2)
- 2013/12 (1)
- 2013/10 (1)
- 2013/09 (1)
- 2013/08 (1)
- 2013/07 (3)
- 2013/06 (1)
- 2013/05 (2)
- 2013/04 (1)
- 2013/03 (3)
- 2013/02 (1)
- 2013/01 (4)
- 2012/12 (3)
- 2012/11 (4)
- 2012/10 (5)
- 2012/09 (2)
- 2012/08 (3)
- 2012/07 (4)
- 2012/06 (8)
- 2012/05 (7)
- 2012/04 (7)
- 2012/03 (5)
- 2012/02 (8)
- 2012/01 (6)
- 2011/12 (4)
- 2011/11 (3)
- 2011/10 (11)
- 2011/09 (10)
- 2011/08 (4)
- 2011/07 (6)
リンク
検索フォーム
QRコード

時を重ねた者にしか表現できない音楽がある。
ヴィンテージミュージックを貴方に。
今回は3月3日(土)、3月4日(日)両日に出演される
エミールさんをご紹介します。
いつもならここで動画で演奏している姿をご紹介しているんですが、実は以前撮影しておいた動画をウッカリ消去してしまいまして・・・・

ネットで動画を検索しても見つけることが出来ませんでした

ということで、今回は文章のみでのご紹介になります。 m(_ _)m
エミールさんを初めて見たのは、金沢近江町市場にあるメロメロポッチというカフェで毎月第2火曜日に行われている、イージーTAKUさん主催のマンスリーライブ「Underground Live」に出演している近江町の歌う魚屋さん「Rat Town」さんを見に行った時でした。
「Rat Town」さんから「僕の師匠です」と紹介されたのを覚えています。
「Underground Live」もその時が初めてで、全ての出演者のクォリティの高さに驚かされました。
以来、都合のつく限り毎月遊びに行ってます。
エミールさんは僕の印象では、その時結構飲んでいて、ほろ酔い気分

しかも酔ってるはずなのに一音聞いただけでチューニングの狂いがわかってしまう程の「耳


一番驚かされたのは、出演者の入替の時は談笑していたのが、「Rat Town」さんの演奏になった時に、タバコに火を着けようとした手を止めた状態のまま、厳しい目つきでステージを見ておられたこと・・・・
その姿に「本物」を感じました。
実はご本人とは直接お話する機会がなくて、その人となりを知りたくていろいろ調べてみたんですが、ネットとかを見ても「知る人ぞ知る」みたいな書き込みを散見する程度で正直よくわかりません。
ただ、あの時の姿だけがずぅ~っと目に焼きついていて、「イージーTAKU」さんに出演をお願いした時に「是非エミールさんにも歌ってほしいですm(_ _)m」とお願いしていたんですが、当初は日程的に微妙ということで、諦めていました。
噂によるとスライドギターの名手らしいんですが、残念ながら未だに聞いたことはありません

今回は是非お願いしてみようかなぁと思っています。
かなり昔から金沢で歌い続けながら金沢のミュージックシーンを支えてこられた重鎮「エミール」さんの歌とギターをこの機会に是非聞いてください m(_ _)m


当日、会場でお会いできるのを楽しみに、お待ちしております m(_ _)m
3/4会場「FUSHIKI Acoustic cafe 海岸通り」アクセス
より大きな地図で FUSHIKI Acoustic cafe 「海岸通り」 を表示
3/4会場「LuncheonBar ALIBABA」アクセス
style="color:#0000FF;text-align:left">大きな地図で見る
会場でお会いできるのを楽しみにお待ち申し上げております m(_ _)m
スポンサーサイト